山口県の砂・砕石などの販売や運搬/宇部港 荷揚げ荷降ろし/ 朝日産業

誕生日休暇(働き方改革)

当社は、働き方改革の一環として、誕生日に有給休暇を取得することが推奨されています。

その制度を利用して連休を取り、思い切って日本を飛び出してみました。

ネオンが輝き、二階建てバスやトラムが走り回るこの大都市は、水事情が悪く、水道から直接お水を飲むことが出来ません。

どうやら配管が古く、不衛生な事が原因らしいです。

水自体は国際基準をクリアしているそうですが、配管のせいでお水が飲めないなんて・・・

この地で管材販売グループの営業所を立ち上げたら、どれだけの市場があるのだろうか??と夢が膨らみました。

こちらは、空港の工事現場です。



工事現場では日本の重機やトラックが活躍していましたが、トラックの荷台の薄っぺらいこと・・鉄板1枚です。

日本の社名が残ったままのダンプもいたりで、もしかしたら、【朝日産業】と書かれたダンプも、この国で活躍しているかも知れません!!

また、街中の工事現場の足場はなんと竹なんです!

どんなに高くても竹を組合せ、足場を組んでいます。

あちこちでまだまだ高層ビルを建築中で、竹を積んだトラックを良く見かけるのは、そのためだったのかと納得しました!

しかし、竹を組む技術には感服です(゚∀゚)

今度はすぐそばをトラムがガンガン走る道端で、大胆にもコンクリートを練っている職人さんを発見しました。

材料は日本と同じでしたが、砂の質がとても良く、思わずどこの海域で採取したのかを聞いてみたくなりました。

しかし、きっと言葉が通じない・・??

残念ながら、骨材販売グループの市場はあまり期待できそうにありません(´゚ェ゚`)

それにしてもこの国の人々は日本製品が好きらしく、タクシーも乗用車も、またまた食料品も日本製品が溢れています。

お土産コーナーになぜか「白い恋人」や「東京ばな奈」が売っていましたよ。

欧米の方々からしたら同じアジアの一帯なのかも知れませんね。

高層ビルが立ち並び、交通網が縦横無尽に敷き詰められているにも関わらず、昭和の初期を思わせるなんだか懐かしいこの国は、日本製品を愛し、日本人に親切な居心地のよい国でした。

この国の人々に信頼されている日本製品で、配管や水栓や生コン、そして足場の技術を提供できたら良いなぁと強く強く感じた旅でした。

前後の記事

商品に関することはお気軽にお問い合わせください!

0836-31-6553
7:30~17:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • ホームページリニューアルのお知らせホームページリニューアルのお知らせ いつも弊社のウェブサイトをご訪問いただき、誠に有難うございます。この度、ウェブサイトを全面リニューアルいたしました。弊社の事業内容 […]
  • 宇部・山陽小野田消防局 土砂災害救助訓練宇部・山陽小野田消防局 土砂災害救助訓練 今年は、例年に比べ、早い梅雨明けとなり、観測史上もっとも短い梅雨となりましたが、皆様いかがお過ごしですか? 6月に梅雨明けするの […]
  • 😃13日も元気に営業しております😃😃13日も元気に営業しております😃 今日は立秋です🍂暦のうえでは🍁秋🍁に入りました。立秋を迎えても残暑が続きますが、立秋を通じて何か秋の気配を感じられる事がありましたか?外 […]
  • 🎍2024年 始まりました🎍🎍2024年 始まりました🎍 新年🎍初めての更新がこんなにも遅くなってしまいました😱 2024年スタートは、皆様いかがお過ごしでしょうか? 誰もが穏やかな一年を願った […]
  • 45年間お疲れ様でした★★45年間お疲れ様でした★★ 最近は朝晩も冷え込みますね🍃 段々と冬に近づいてきたなぁ、と感じるようになりました。   先日、骨材部の社員が […]
PAGE TOP