暑い夏を乗り切ろう💪土用の丑の日∈(゚◎゚)∋
いつもよりちょっと長かった梅雨も終わり、本格的な暑さがやってきました🌞
体調を崩さずに皆さまお過ごしでしょうか?
本日は土用の丑の日ということで、弊社では、な、なんと、福利厚生で鰻を頂きました👏👏👏
この鰻のたれだけでごはん2、3杯はいける!という方もいらっしゃると思います🤪🍚
土用の丑の日と聞くと鰻を食べることで有名ですが、ちょっと調べてみると、毎年日付が変わるようで、2024年の夏の土用の丑の日は本日7月24日と、8月5日と珍しく2日あるそうです。
土用とは、立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の期間を示す言葉で、曜日を示す土曜ではありません👆(私も勘違いしていたことがあります😂)
土用の丑の日がどんな日か簡単に言うと、「季節の変わり目」で、日本では古くから暦にあわせて季節が変わるときに特定の料理を食べたり決まった行事をしたり、さまざまな習慣が続けられてきましたが、そんな古くから続く習慣のひとつということです。
夏の土用には「う」のつく食べ物を食べる習慣があったらしく、その代表格が「うなぎ」です。夏の「土用の丑の日」は、ちょうど暑さが一年の中でもっとも厳しく、夏バテになったり食欲不振となったり、体が疲れやすくなる時期。そして鰻はとても栄養価が高く、夏の暑さを乗り切るためのスタミナ補充にもピッタリ💪そのため、江戸時代頃から鰻を食べる習慣が定着していったそうです。(私も初めて知りました😂)
江戸時代に鰻屋さんの売上不振から繁盛させるために、発明家の平賀源内がこのようなキャッチコピーを作って繁盛させたという説もあるらしいので、気になる方はさらに調べてみてください💡
みんなで体力をつけて、暑い夏を頑張って乗り越えてほしい!というメッセージ、鰻を介して社長より受取らせていただきました😊暑い夏を元気に乗り越えられるように、美味しくいただきます!!🙏