2025年Aグループ クライマックス戦 DAY1⛳

11月の三連休市内ではディズニーパレードが催された「宇部まつり」が開催されるなか🎊

年間ポイント上位4名はクライマックス初戦の試合会場に乗り込みました👍

ゴルフ場の名前からすると「THE OPEN」が開催されるイングランドやスコットランドの様なポッドバンカーのある

ゴルフ場を想像していましたが🧐

日本海が望める山の上に作られたフラットなコースでした⛳

年間チャンピオンがゲットする賞金は「20×渋沢栄一」ですので、皆さん最終調整に余念がありません🏌️‍♀️

堂々の持ちハンデ48を武器に優勝を狙うS嬢も黙々と打ち込んでました☄️

スタートホールのティーイングエリアに立ってわかったことは‼️

「リンクス」とついたゴルフ場の由来はコースでは無く間違えなく風🎏🎏

常に日本海からコースに吹く風速10m近い風がプレイヤーのボールを暴走させます🌀🌀🌀🌀

男性陣のティーショットはアゲンストだと普段よりマイナス40ヤード近い状況となり

県内随一のチャンピオンコースはタフで、ミドルコースのセカンドは常に180ヤード以上の距離が残り大苦戦🥶

そんな中、持ちハンデ最強のS嬢は飛んでもなく短いコースでご機嫌です😱😱

社内ドラコン女王の異名と取るドライバーでまさに「どこ吹く風」でセカンドは常に100ヤード以内🚀🚀🚀

ミドルに加えてショートホールも男性は180ヤード前後でタフなコースセッティング&強風に翻弄されるなか😰😰

「噓でしょ」っと男性陣から声が出るショートホールの距離😫

その後も次々と男性陣の期待を裏切るPAR3で、S嬢はバディー&パーのエレクトリカルパレード😱😱😱

島根県は男性に厳しく女性に優しい県でした💞

クライマックス戦に初出場のY君も風に翻弄されて、なんとグロススコアでS嬢に逆転を許す始末😫😫😫

3年連続クライマックス戦出場のM部長も風に翻弄されてスコアが伸ばせません😥😥

大会スポンサーである筆者もS嬢とのハンデキャップ差の24が縮まらず焦りばかり💦💦💦

40人近い渋沢栄一が「財布の中でサナギになって羽が生えてしまう~」と絶叫して意気消沈😩😩😩

上がてみればS嬢はもう少しで100切りのスコアでネットスコアは驚愕の50台前半💮💮💮

筆者としては嫌なことは酒に流して忘れるために足早に反省会です🍶🍶

酒が進めば進むほど自分の不甲斐なさは棚に置いて、本日のレディースティーの距離について文句ばかりの筆者😩

負け犬の遠吠えも飽きてきたので最近マイブームの利き酒を芋焼酎で挑戦🎯🎯🎯

ここでも負け犬です🐶🐶

S嬢のドヤ顔を見てても全く癒されないので💔💔💔

島根県のお嬢さんに癒しを求めて店を内定調査してみます💖💖(本人はあまりこのあたりから記憶に無いのですが)

好みのタイプがいなかったのか?はたまたお金が無かったのか?

何件か観察したにも関わらず立ち寄らずにホテルに戻ったのでした💨💨💨

翌日からはAグループに入れなかった下部のBグループと合流しての2日目が控えているので早めにホテルに帰ったのでした🥱

関連記事

TOP